はじめまして、こんにちは、YouTubeを見ていて興味がありメールしてみました。
私は40代のシングルマザーです。
何か始めてみたい、何かやってみたいと中途半端に色々なことに手を出すも、ピンとこず、借金が膨れていき、悩んでいます。
以前は会社努めをしていましたが、何かが違うと思い、会社を辞め、ネットビジネスの傍らアルバイトをしたりと色々やってみましたが、支出と収入のバランスが整わず、借金が少しづつかさんでいっているような状況です。
子供を育てていく上で、普通に働くのが一番なのかもしれないとは思いつつも、この世の中で普通に仕事をしていく危機感もかんじており、何が知識として身につけたい、方法を身につけたいと思っています。
何かを始めたい、やってみたいと思うくせに、これだというものが見つからずにもやもやしています。
また、この様なサイトも怪しいとすごく思うのですが、スピリチュアルな事も信じている為、何が関連しているのだろうと言うことも気になりました。
ネットビジネスには興味があり、色々手を出してみましたが、顔出しはしたくない、あまりややこしく難しいものは、面倒になり途中でなげだしてしまいます。
転売や、アフリエイト、メルマガステップメール、プログラムの勉強をしかけて、投げ出すなど、だめだめなのですが、このような状況でもなにかできることがありますでしょうか?よろしくお願いします。
退職しても先生は生きている。指導者は、指導者のまま
松田さん
私は既に退職し第二の人生を世間は年金暮らしで悠々自適と言っているのは誰でしょうか
公務員、先生、議員の先生方でしょう?
また、富をご先祖様から頂いて三世代目で破綻することではないでしょうか?
普通のサラリーマンでは入社から定年までに貰えるお金は2~3億円と松田さんも言ってましたが、その数字は一流会社の課長以上でしょう。
ちっと戻りますが、海外の観光地へ行ける人は掛け声で”先生”と言い合える方々ですよ!
退職しても”先生”は生きているのです。指導者は、指導者のまま死んでゆく運命だと思います。
松田さんの生家は新潟との事ですが、最近TVを観ていて感じることが有ります。
それは地震災害に遭遇した方の違いです。
3.11の地震に遭遇した方たちと5.14で地震に遭遇した方の違いです。東北の方は、精いっぱい復興していますが、元気がありません!
しかし九州中九州の人達ははつらつした顔で復興に取り組んでいアイデア満載を仕掛けている人達の多さだと思います。
それは、ネットビジネスでも言える事なんでしょうかね?情報社会でこれから生きてゆくのに必要不可欠な事でしょうか。
徳川家康みたく、鳴くまで待とう時鳥。私は人前でしゃべることは、嫌いではありません、みんなと一緒に仲良く話すことは友達の輪が広がるからだと信じています。
ただ嫌な人とは一切しゃべりませんが、人間としての品格は持っているので挨拶はします。
東京で5歳の女の子が餓死しました。
女の子は朝4時からひらがなの練習をして、お母さんとお父さんに、誤る文章を書き続ける頭の良さ、私が5歳の記憶を思い出し泣きました。
辛いです、母親の両親に預けなかったのか悔やまれます。
父親母親は失格ですね。