私は霊体験があります。でも、見た事はありません。音だけです。
ビジネスホテルに泊まっている時に、深夜部屋の入口ドアから壁伝いにミシッ…ミシッ…と等間隔で私が寝ているベッドの方に音が近づいて来て、頭の真上で止まったのです。
私は怖くて布団を頭の上まてかぶっていたのですが、音も頭上で止まったままで金縛りもなかったので、恐る恐る布団をめくって頭上を見上げてみたのですが何も無く、それからは何も起こりませんでした。
この体験をしてからも、世間一般で言われている幽霊の存在自体は否定的ですが、眼に見えないもので非科学的なものに少し興味が出てきたように思います。
あとUFOを見た事があります。友人と3人で車に乗って信号待ちをしている時に、遠くの山の上に現れました。3人のうち私と一人の友人が見つけて、もう一人の友人は見つける事が出来なかったのですが、見てしまった2人は興奮状態でした。
形はド定番の円盤型で下部に丸く光った物がクルクル回っていました。ものの10秒位で雲に隠れたのか移動したのかわかりませんが、消えてしまいました。
UFO自体は未確認飛行物体ですので、存在自体は信じていましたが、自分が見てからはUFOを全く信じていない人がいると、頭が硬いなと思ってしまいます。
そして私は神社に参拝するのが好きです。伊○○○道さんが好きで、暇を見つけては伊勢神宮や白山比咩神社等に参拝に行ってます。
参拝していて思うのが、参拝作法やマナーがなっていない人が多いということです。参道の真ん中を堂々と歩いたり、左側通行なのに右側を歩いたり、神木を触ったりする人のなんと多い事か。
テレビでパワースポットなどと紹介されたりするとヒドいものです。しかもテレビタレントや制作している人間が作法やマナーを知らなかったりするので、始末におえません。
周りの人間にそういった事を言っても、そもそも興味が無いのでフーンで終わりです。ほんと、どうしたらいいのやらと思ってしまいます。
参拝などによく行くようになると、スピリチュアルなどにも興味を持ち、書籍を読み漁ったりもしました。
その中でボイドタイムというものを知り、最近は結構気にしながら行動するようになりました。周りに言っても、相変わらずの反応です。
気にしすぎるのはよくないと思いますが、何かを始める時や重要な事を決める時は必ず参考にしています。
よく思う事なんですが、スピリチュアル的な事を言うと必ずと言っていいほど引かれたり否定的な事を言われるのですが、何故こんなにスピリチュアルに人気があるのかなと思ってしまいます。
やはり世間体というか周りを気にして生きている人が多いのだろうなと感じます。
あまり人の事を言えませんが…