今までは、グーグル対策とか、SEO対策、アフィリエイトで物を売るためのコピーライティングなんて言っていました。
でも、私、松田豊はもちろん、他のネット起業家も感じていたでしょうが、そんな時代は続くわけない、という事です
そして、2020年、本格的に、それが終わりになると感じています
ネットの流れが、そうだからです
インターネットのブログは、元々、楽しく日記を書いて、みんなで共有する、というものでした。
それがいつしか、アクセスをたくさん集めるため、誰かにいいと思ってもらえるためにブログを書くようになりました
2007年ごろは、適当に自分の好きなことを書いて、それに関連する商品やサービスのアフィリエイト広告を載せていただけでもお金になりました
それで年商1億円などの人もいたのです
人によっては当時の携帯電話だけで大きく稼いでいた人もいました
そして、時代は進み、SEO対策なるものがでてきて、中古ドメインだとか被リンクだとか、そういうものが出てきました
しかし、その時代も終わりを迎えようとしています
グーグルは進化して、被リンクや中古ドメインで稼ぐ方法などは、どんどん稼げなくなり、2020年では、グーグルのアップデートで、廃業する人も続出してきました
リスティング広告でのアフィリエイト禁止なども影響しています
一方で、インスタグラムなどに写真を投稿して、フォロワー数を稼ぎ、そこでサプリメントやナイトブラなどを紹介して月収100万円などを稼ぐ女性がどんどん出てきました
男性も似たようなことをしています
彼らは、たくさんの記事を書いたりしません
写真を撮るだけです
誤解のないように言っておけば、もちろん、ただ写真を撮っているわけではありません
それなりに勉強しています
写真の撮り方
加工の仕方
アングルや比重
そんなカメラの基本や応用をきちんと研究しています
しかし、寝る間を惜しんで大量に記事を書いたり
いつ来るかわからないペナルティやグーグルアップデートにおびえていません
楽しく生活し、自分の好きな写真を載せて、そこに広告収入などのビジネスを入れることで生活をしているんです
そういった波が普通のブログにも押し寄せてきました
手の込んだSEO対策や、記事の量産
長ったらしい記事を書いているサイトがどんどん上位から下位になってきました
ブロガーは頑張って記事を書きましたが、どんどん順位は下がる一方です
楽しく書いて、楽しく収入を得る時代へ
これからの時代は、楽しく働く人が大きく稼ぐ時代になります
引き寄せの法則です
苦しんで記事を書いたり
書きたくもない記事を長文で書かなければいけないストレスは、記事にも反映されます
ブログそのものが悪い波動になってしまうんです
結果として、稼げないブログになり、そのうちアクセス数がなくなります
つまり、楽しく適当にブログを書いて、適当に広告を載せておけば、普通に稼げる時代になったのです
もちろん、きちんと学ぶ必要はあります。
何を学べばいいのかは、私のツイッターやYouTubeで教えていますので、参考にしてみてください。