残念ですが、この世界には、絶対成功しない人、というのが存在します
仏教の八正道というのをご存じでしょうか?
正見
正思
正語
正業
正命
正精進
正念
正定
しょうけん、しょうし、しょうご、しょうぎょう、しょうめい、しょうしょうじん、しょうねん、しょうじょう、と言います
ものすごく簡単にいうと(仏教的に)正しいものの見方をして、正しく行動するという修行法です
正しいものの見方をすることが大事ですよ、ということです
なにがいいいんですか、松田さん
仏教かぶれですか
僧侶にでもなったつもりで上から目線で、何を言ってるんですか
私は、説法を聞きに来たんじゃないですよ、いい加減にしてください
私は、お金を稼いで、風俗、キャバクラ、パチンコ、麻雀をしてへらへらと遊びたいんです
仏教なんて興味ないですよ
なにが、しょうけん、ですか。正直言って、興味ないですよ
と思う方もいるかもしれません
私は、別に仏教を広める僧侶じゃないので、この辺にしておきますが、何が言いたいのかというと、正しいものの見方をしてください
そして、正しいものの見方をすれば、あなたもきちんと成功できますよ
お金に困らない人生を手に入れることができますよ
ということを伝えたいのです
正語をきちんと守りましょう
先ほどの話の中に、正語というのがありました
これは、正しい言葉を使いましょう、嘘を言わないようにしましょう
ということです
嘘をつかなければ、成功するといっても過言ではありません
嘘をつかずに成功した人の事例
メンター選びで
人生が決まりますこの道なら、松田豊さんは
最強、最高のメンターです15年以上の実績があり
知識、人脈、情報も
超レジェンド級のお方ですきちんと責任を持ち、本名と顔を出され
ご自身も常に全力で学ばれている更に凄いと思うところは
何より、愛が深いのです
— 白石紗代子 (@yuyu_neutrino) August 8, 2020
この世界には嘘つきというのが存在します
嘘をつかずに、誠実な気持ちでメンターに教えを受ければ、普通に成功する話なんですが、生まれ持っての嘘つきというのが存在します
人口比の1~4%くらい、存在するといわれています
一種の精神、脳の病気です。
そういう人は、
やる気があります
本気です
といいながら、何も行動せずに、ぼけっと鼻くそをほじっておならをしながらテレビを見ている人がいるのです
そして、口を開けば
本気です
やる気あります
と言います
今から行動します
松田さん、私の本気の行動力を見ておいてください!
といいながらスマホのスイッチをONにします。
そして、YouTubeを開き、大食いYouTuberや犬や猫のチャンネルを見るのです
そして、おならを、ぶびび~~とさせて、鼻くそをほじりながら
俺の行動力マジ最強!
などといったりします
信じられませんが、そういう方がいるのです
ネット起業だけじゃなくて、どの業界にもいます
一般の会社員の面接にも来たりして、面接官を呆れさせたりするのです。
これからの時代は、逆境の時代です
たとえは悪いのは承知であえて言いますが、大津波の警告サイレンが鳴っているのに、浜辺でスマホ片手にポケモンGOでピカチューを探しているような人が世の中ゴロゴロいます
いや、そこから離れて高台に行った方がいいですよ
と叫んで伝えても
ん~だいじょうぶ~ほぇ~
といった感じです
どうしようもありません・・・
日本人はいつからそんなに腑抜けになったのでしょうか
日本兵のようになれ、とは言いません
ですが、親のお金で大学に行っているのに、まったく勉強をせずに、遊びまわってコロナを拡散させているような、インスタグラムでビール片手にヘラヘラ~とピースサインをしているマインドセットでは成功はできないのです。
やる気があるなら、やる気がある
本気なら本気という
やる気がないなら、やる気がない
本気じゃないなら、本気じゃない
と言いましょう
本気じゃないのに、本気です、なんて嘘を言ってはいけません
これは、私だけじゃなくて、何かを教える仕事をしている人にとっては共通認識です
メンターには正直で誠実、嘘偽りのない言葉を使いましょう
正語です。